建物館は、一般ユーザー向けに、主に
建築塗装用塗料
を中心にして展開する 、インターネット通販ショップです。
はじめての方へ
このサイトについて
車やバイクなど
▼自動車の塗料はこちら▼
自動車館
=
建物館
>
よくあるご質問
■ 取扱商品メニュー ■
上塗り塗料
下塗り塗料
屋根用塗料
床用塗料
防水塗料
木部塗料
耐熱塗料
特殊塗料
塗装用品
塗装機器
洗浄剤
保護剤
お役立ちアイテム
参考資料
調色配合サービス
■ インフォメーション ■
ご注文方法など
商品取扱上の注意事項
よくあるご質問(FAQ)
解説コラム集
建物の劣化と対策
特定商取引法に基づく表示
プライバシー・ポリシー
当店では、SSLセキュア・システムを利用した、安全性の高いショッピングカートを使用しています。
Q.01
家一軒塗装するのに、塗料はどのくらい必要ですか?
Q.02
溶剤系塗料と水性塗料とではどちらが長持ちしますか?
Q.03
水性塗料を屋外で使用して雨で流されたりしませんか?
Q.04
2液型と1液型とではどちらが長持ちしますか?
Q.05
塗料はどれくらい保存ができますか?
Q.06
溶剤系塗料の上に水性塗料はぬれますか?
Q.01:
家一軒塗装するのに、塗料はどのくらい必要ですか?
A.01
基本的に一軒一軒家のカタチは違いますので、はっきりした缶数を出すことはできません。また、築年数や築条件、使用する塗料によっても変わってきます。
あくまでも目安ですが、25坪〜30坪くらいの家ですと、下塗り塗料約2〜3缶、上塗り塗料約4〜6缶くらい使?樓ています。
日の当たる南面とあまり当たらない北面とでは、劣化度合いが異なる為、塗料の吸い込み方が変わります。
Q.02:
溶剤系塗料と水性塗料とではどちらが長持ちしますか?
A.02
溶剤系も水性も、同じ樹脂であればどちらも耐候性は変わりません。従来に比べ水性塗料の開発が進み、溶剤系塗料に匹敵するほどにまでなりました。溶剤系のほうがツヤがありますが、シンナーを使わず、臭気も少ない事を考えると水性塗料のほうが使用しやすいでしょう。
Q.03:
水性塗料を屋外で使用して雨で流されたりしませんか?
A.03
水性塗料といっても、一度完全に乾燥してしまえば、雨で流されることはありません。塗装最中に雨が降ってしまうと、流されてしまうので天気のいい日の塗装するようにしてださい。
Q.04:
2液型と1液型とではどちらが長持ちしますか?
A.04
2液型の方が1液型より耐久性に優れます。1液タイプは、シンナーが揮発することで乾燥し硬化しますが、2液型の塗料は、決まった比率の硬化剤と主剤が反応することで強靭な塗膜を形成します。
また、1液型の場合、硬化後にシンナーをかけるとちじれてしまう可能性が??りますが、2液型ならその心配はありません。
Q.05:
塗料はどれくらい保存が出来ますか?
A.05
開缶していない塗料なら、2〜3年くらいは保存(日の当たらない涼しい所)できます。使用して残った塗料は、日の当たらない涼しい所に缶を密閉して保存していただければ、1年以上は保存ができます。但し、水などで薄めてしまった物については、保存がききません。
Q.06:
溶剤系塗料に上に水性塗料は塗れますか?
A.06
基本的に水性塗料と溶剤系塗料とでは、相性がよくないため塗れません。すぐに剥がれてしまう可能性があります。また、水性の上に溶剤系の塗料を塗ると水性がシンナーに侵されてちじれたり溶けたりしてしまうので良くありません。
溶解力の弱い弱溶剤塗料(塗料用シンナ?[希釈)というのもありますが、出来る限り水性には水性を、溶剤系には溶剤系を塗装するのが好ましいでしょう。
トップページ
サイトマップ
お支払方法
配送料金
カートを確認
お問合せ先
Copyright (C) 2003-2007 SEIKO TORYO CO.,LTD. All rights reserved.
ぺいんとわーくす https://www.paint-works.net/