●
|
気温、躯体および塗料の温度が、5℃以下35℃以上、湿度85%以上または換気が十分でなく結露が考えられる場合の塗装は避けてください。
|
●
|
溶剤蒸気やスプレーダストを吸引しないように、有機ガス用の防毒マスクなど適切な保護具を着用し、皮膚に触れないようにし必要に応じて保護めがね、保護手袋長袖作業着を着用して下さい。
|
●
|
直接皮膚に触れないように注意してください。もし触れた場合、ウエス等で充分に拭き取り、中性洗剤で洗ってください。眼に入った場合は、多量の水で洗い、出来るだけ早く医師の診断を受けて下さい。
|
●
|
良くフタをし子供の手の届かない一定の場所を定めて冷暗所に保管して下さい。容器は中身を使い切ってから廃棄して下さい。
|
●
|
製品安全データシートをよく読んで取扱ってください。
|
●
|
新しいコンクリート、モルタルなどは、水分10%以下、ph9.5以下になるまで十分乾燥させてください
|
●
|
コンクリート、モルタル面の表面に形成されるレイタンス(遊離アルカリ)、エフロレッセンル(白華)、砂、ホコリ、ゴミ、等は密着不良の原因となる為、ワイヤー付きポリッシャー等で完全に除去して下さい。
|
●
|
凍結してしまうとご使用できなくなってしまいます。冬期等の低温時には十分意ご注意下さい。
|
●
|
直接水掛りのある部分への施工は適しません。
|
●
|
軽量モルタル、ALC、高断熱型窯業サイディング及び発砲ウレタンなどに施工する場合、蓄熱したり水の影響や、下地の状態、塗装時の環境など条件により、塗膜の膨れ、はがれなどを生じることがあります。
|
●
|
タバコのヤニ、テープ跡等の汚れは完全に除去し、清掃してから塗布して下さい。
|
●
|
上塗りの先行刷毛塗りを行なう際は、ナイロン刷毛を推奨致します。
|
●
|
ローラーは使用前に十分に余り毛を除去して下さい。
|
●
|
ボードの継部等の段差は、パテ等で適切に処理を行い平滑にして、パテは十分に乾燥させて下さい。
|
●
|
クロスの上に塗る際は、事前に浮きや剥がれ、継ぎ目の捲れなどが生じていないか確認し、適切な処理を行ってから塗装して下さい。
|
●
|
被塗物がヤニなどで汚れている場合は、中性洗剤などで十分に汚れを除去し、よく乾燥させてからシーラーを塗布して下さい。(一般塗料よりヤニのブリードが発生し易いのでご注意下さい。)
|
●
|
下地がRC、モルタルで巣穴がある場合には、平滑にしてから塗装して下さい。
|
●
|
下塗り材カビフージA・Bは下地の種類、状態に応じて選択して下さい。
|
●
|
カビが生育している下地は予め殺菌処理をして下さい。
|
●
|
刷毛、ローラー、吹付け等、施工方法により若干色相差を生じることがあります。
|
●
|
ケツロナイン主剤塗りの所要量は1.1kg/uで約1mmの塗厚となります。内装制限のある部位を施工する場合は塗付量を厳守して下さい。
|
●
|
下地がポリエチレンフォームの場合には別途仕様がありますので、最寄のメーカー営業所へお問合せ下さい。
|
●
|
改修で、ポリエチレンフォームの劣化が激しい場合は、張り替えをして下さい。
|
●
|
多孔質ローラーでの増し塗りする場合は、増し塗り塗装前に適度な水湿しを行ってください。水湿し面の水が引いたのち、施工を行って下さい。(ケツロナインは吸水する特徴があるため、主材(1層目)を適度に湿らせた方が安定した仕上がり
形状(パターン)を得られやすい材料です)
|
●
|
公衆浴場、温水プール等の常時湿度が高くなる箇所、直接水掛りのある部分への施工はできません。
|
●
|
塗装条件、環境などにより、塗膜の本来の耐久性能が十分に発揮されない場合があります。
|
●
|
アルミ容器への移し替えは絶対に行わないで下さい。化学反応により容器が膨張したり破裂することがあります。
|