●
|
溶剤蒸気やスプレーダストを吸引しないように、有機ガス用の防毒マスクなど適切な保護具を着用し、皮膚に触れないようにし必要に応じて保護めがね、保護手袋長袖作業着を着用して下さい。
|
●
|
直接皮膚に触れないように注意してください。もし触れた場合、ウエス等で充分に拭き取り、中性洗剤で洗ってください。眼に入った場合は、多量の水で洗い、出来るだけ早く医師の診断を受けて下さい。
|
●
|
良くフタをし子供の手の届かない一定の場所を定めて冷暗所に保管して下さい。容器は中身を使い切ってから廃棄して下さい。
|
●
|
製品安全データシートをよく読んで取扱ってください。
|
●
|
引火性溶剤を含有しているため塗装作業には換気に十分注意し、火気・衛生についても厳重に注意して下さい。
|
●
|
気温または躯体温度が5℃以上35℃以下を保てない場合、湿度80%以上での塗装は、避けてください。 |
●
|
塗装箇所以外は液が接触しないよう施工前に養生して下さい。
|
●
|
シーリング材上の塗装はハジキが発生することがあります。
|
●
|
火気のない、局所排気を設けた場所で使用して下さい。
|
●
|
主剤と硬化剤は必ず規定の配合比(重量比)で配合して下さい。配合を間違えますと硬化不良や剥離の原因となります。
|
●
|
作業は塗料のポットライフ(可使時間)以内に終了して下さい。
|
●
|
塗装前にはサンドペーパー等で入念に目粗しを行った後、ケレンカスをウエス拭きなどで十分除去し、ラッカーシンナー等で脱脂を行って下さい。
|
●
|
亜鉛めっき面に塗装の際は適切な素地調整および下塗り塗装を行って下さい。
|
●
|
焼付け塗装面に塗装の際は十分な目粗しを行い、下塗りとして「ネオゴーセーマイルド下塗り」等の適応の下塗りを塗装して下さい。
|
●
|
希釈には「塗料用シンナー」をご使用下さい。他のシンナーを使用するとチヂミ等不具合が発生することがあります。また、ラッカー系の旧塗膜の塗替え時にはチヂミ等の不具合が発生することがありますので、事前に確認して下さい。
|
●
|
上に強溶剤型の塗料を塗装しないで下さい。。
|
●
|
エマルションマテの使用は避けて下さい。
|
●
|
ゴムパッキンやシーリング材などの上に塗重ねることは不具合発生の元ですので避けて下さい。
|
●
|
硬化剤は湿気の影響を受けやすい為、保管時の水分等の混入には十分注意するとともに開缶後は全量使い切るようにして下さい。
|
●
|
塗装後、用具・機器はラッカーシンナー等ですぐによく洗って下さい。
|
●
|
塗装条件、環境などにより、塗膜の本来の耐久性能が十分に発揮されない場合があります。
|