自然素材であるヒマワリ油、ベニバナ油、桐油、カルナバワックスを成分とした、安全性と環境に配慮した、屋内木部用オイルフィニッシュ。 表面に塗膜を作らず、木材の表情を生かします。無垢の木材に浸透し、木材の特徴を引出し、強化すると同時に、木材の風合いや感触を保持します。床には適正な滑り摩擦抵抗が求められます。 床、壁、家具、工芸用などの屋内木部全般。武道場や、各種スポーツ施設の床面にもご使用頂けます。
|
≪ご注文表≫
色名・サイズ・注文数をご選択いただき、カートボタンをクリックしてください。
※メーカー取り寄せ品の為、発送までに1~3日(営業日)ほどかかります。
★使用上の注意★
|
●
|
引火性の液体です。火気のあるところでは使用しないで下さい(危険物第四類第二石油類危険等級Ⅲに該当します)。
|
●
|
溶剤蒸気やスプレーダストを吸引しないように、有機ガス用の防毒マスクなど適切な保護具を着用し、皮膚に触れないようにし必要に応じて保護めがね、保護手袋長袖作業着を着用して下さい。
|
●
|
直接皮膚に触れないように注意してください。もし触れた場合、ウエス等で充分に拭き取り、中性洗剤で洗ってください。眼に入った場合は、多量の水で洗い、出来るだけ早く医師の診断を受けて下さい。
|
●
|
良くフタをし子供の手の届かない一定の場所を定めて、空気中の湿気と反応しますので、空気が入らないように密栓し凍結しないよう冷暗所に保管して下さい。容器は中身を使い切ってから廃棄して下さい。
|
●
|
製品安全データシートをよく読んで取扱ってください。
|
●
|
気温または躯体温度が5℃以下を保てない場合の塗装は、避けてください。 完全に乾燥する前に、降雨、結露等がありますと、白化やしみが残る場合があります。 |
●
|
塗装中、乾燥中は換気を良くし、蒸気を吸い込まないようにして下さい。
|
●
|
取扱中は、出来るだけ皮膚に触れないようにし、必要に応じて有機ガス用防毒マスクまたは、送気マスクを付け、保護手袋、前掛け等を着用して下さい。
|
●
|
オイルそのものは常温では発火することはありませんが、オイルを含んだウェス(布)等は、そのまま積み置いたり放置しますと自然発火する恐れがあります。重ならないように乾かして、お取扱い下さい。ウェス等を廃棄する際は十分に水に浸して生ゴミとして処理して下さい。
|
●
|
ワックスは自然発火しませんが、安全の為にオイル同様に、ウェスを廃棄する際は水に浸して下さい。
|
●
|
塗装条件、環境などにより、塗膜の本来の耐久性能が十分に発揮されない場合があります。
|
|
■主な用途■
|
|
床、壁、家具、工芸用などの屋内木部全般。オイルフィニッシュ仕上げ。
※旧塗膜等がある場合は施工できません。
|
|
■使用方法■
|
|
○ |
表面についているホコリ、汚れをきれいに取り除きます。ヤニはアルコール又はシンナーで拭取って下さい。
|
○ |
サンドペーパーP180~P240にて研磨し素地調整をします。
|
○ |
全体的にリアレックスナチュラルを適度に塗布します。
|
○ |
15~30分程、乾燥させてからウエス等で、表面に残っている塗料を拭き取ります。
|
○ |
約60分ほど乾燥させて、もう一度、リアレックスナチュラルを薄めに塗布します。
|
○ |
必要に応じサンドペーパーP320~P400にて、表面が塗れた状態で研磨します。
|
○ |
表面に残った塗料を完全に拭き取ります。
※拭き取りがあまいと乾燥時間が遅くなり表面に塗料が固まり仕上りが悪くなります。
|
○ |
24時間以上十分に乾燥させます。
|
|
|
■うすめ液■
|
|
不要
|
|
■塗装面積■
|
|
18L : 約450平方メートル
5L : 約125平方メートル
2.5L : 約63平方メートル
1L : 約25平方メートル
|
|
■乾燥時間■
|
|
乾燥時間(20℃) : 24時間以上
|
|
■公式書類■
|
|
・メーカー発行カタログ
|
PDF形式のデータをご覧いただくにはAdobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)の Adobe Acrobat(R) Readerが必要です。
|
|
|
|