●
|
気温、躯体および塗料の温度が、5℃以下35℃以上、湿度85%以上の場合、また降雨、降雪、強風時および天候不良となる恐れがあるときには塗装を避けてください。
|
●
|
溶剤蒸気やスプレーダストを吸引しないように、有機ガス用の防毒マスクなど適切な保護具を着用し、皮膚に触れないようにし必要に応じて保護めがね、保護手袋長袖作業着を着用して下さい。
|
●
|
直接皮膚に触れないように注意してください。もし触れた場合、ウエス等で充分に拭き取り、中性洗剤で洗ってください。眼に入った場合は、多量の水で洗い、出来るだけ早く医師の診断を受けて下さい。
|
●
|
良くフタをし子供の手の届かない一定の場所を定めて冷暗所に保管して下さい。容器は中身を使い切ってから廃棄して下さい。
|
●
|
製品安全データシートをよく読んで取扱ってください。
|
●
|
下塗りと上塗り塗料は絶対に混合しないでください。また、はけ、ローラーなどの共用も避けてください。
|
●
|
水洗い後、素材表面が雨、露などで濡れている場合は、、十分に乾燥させて下さい。
|
●
|
洋風コンクリート瓦(モニエル瓦など)いぶし瓦、釉薬瓦などには使用しないで下さい。
|
●
|
新しいトタン板への塗装は避けて下さい。
|
●
|
塩ビゾル鋼板への塗装は避けて下さい。
|
●
|
さびは、ワイヤブラシ・サンドペーパーなどで入念に除去し、膨れ・割れの発生にも注意し、十分なケレンを行なってください。
|
●
|
改修時の場合、旧塗膜の種類によっては溶剤などの影響により、旧塗膜を侵し溶剤フクレやチジミを起こす場合がありますので、旧塗膜の種類をご確認の上、塗装して下さい。
|
●
|
可逆剤が多く含まれる塩ビゾル鋼板、塩ビラミネート、プラスチック、ゴムパッキン、塩ビクロスなどへの直接塗装は避けてください。
|
●
|
所定のシンナー以外を使用したり、薄めすぎるとつや引けやダレ、かぶり不良などをきたす原因になりますので、必ず所定のシンナーおよび希釈率を守ってください。
|
●
|
ローラー塗りの場合、ローラー目は同一方向に揃えるように仕上げてください。ローラー目により、色相が異なって見えることがあります。
|
●
|
なみがたトタンの山の部分やトタン板の継ぎ目、折り曲げ部分は、膜が薄くなりがちです。先に拾い塗りするのが長持ちさせるこつです。
|
●
|
秋期のような昼と夜の温度差が激しい時期には結露によるつや引け現象が起こりやすいため、午後3時以降の塗装は避けてください。
|
●
|
塗装条件、環境などにより、塗膜の本来の耐久性能が十分に発揮されない場合があります。
|