●
|
気温、躯体および塗料の温度が、5℃以下35℃以上、湿度85%以上の場合、また降雨、降雪、強風時および天候不良となる恐れがあるときには塗装を避けてください。
|
●
|
溶剤蒸気やスプレーダストを吸引しないように、有機ガス用の防毒マスクなど適切な保護具を着用し、皮膚に触れないようにし必要に応じて保護めがね、保護手袋長袖作業着を着用して下さい。
|
●
|
直接皮膚に触れないように注意してください。もし触れた場合、ウエス等で充分に拭き取り、中性洗剤で洗ってください。眼に入った場合は、多量の水で洗い、出来るだけ早く医師の診断を受けて下さい。
|
●
|
良くフタをし子供の手の届かない一定の場所を定めて冷暗所に保管して下さい。容器は中身を使い切ってから廃棄して下さい。
|
●
|
製品安全データシートをよく読んで取扱ってください。
|
●
|
陶器瓦、洋風コンクリート瓦屋根には使用しないでください。。
|
●
|
気温5℃以下湿度85%以上の場合、また降雨、降雪、強風時および天候不良となる恐れがあるときには塗装を避けてください。
|
●
|
シーラーと上塗り塗料は絶対に混合しないでください。また、はけ、ローラーなどの共用も避けてください。
|
●
|
塗装後、水切部で屋根材の重なり部分に塗料が付着してつまっていると漏水の原因となります。皮スキ、カッターナイフなどを使用して、たまっている塗料を除去してください。
|
●
|
基材表面が著しく劣化した箇所は、プライマー(シーラー)を2回塗りして下さい。
|
●
|
A液とB液の混合は必ず規定の調合割合(重量比)になるよう混合し、撹拌機にて十分にかくはんして下さい。
|
●
|
A液、B液混合後及びB液水希釈後の可使時間は24時間(夏季)です。可使時間以内に使いきって下さい。
|
●
|
夏場など基材温度が高い場合は、乾燥速度を調整する為、希釈量を増やして下さい。
|
●
|
カラー鋼板、亜鉛メッキ鋼板などへの塗装には、エポックマイルド#2000等の素地に対応したプライマーを下塗りして下さい。
|
●
|
シーリング面への塗装は、シーリング材の種類、使用条件により塗膜の汚染、剥離、収縮割れ等の不具合を起こすことがある為、基本的には行わないで下さい。やむを得ず行う場合は塗り重ね適合性を確認してから必ずノンブリードタイプを使用して下さい。
|
●
|
用具は水性に対応してものをご使用ください。刷毛塗りとローラー塗りの仕上げが混在する場合、塗布量、表面肌が異なる為に若干色相差がでますので、刷毛塗り部分は希釈を少なくして塗装して下さい。
|
●
|
ローラー塗りはローラー目を同一方向に揃えるように仕上げて下さい。ローラー目により色相が異なって見えることがあります。
|
●
|
化学物質過敏症の人は、塗料に含有している化学物質(VOC等)に過敏に反応される可能性がありますので充分ご注意下さい。
|
●
|
塗装条件、環境などにより、塗膜の本来の耐久性能が十分に発揮されない場合があります。
|