プルーフロン エコONEⅡ
|
|
プルーフロンエコONEは、主剤と硬化剤を混合する必要がなく作業性よく、計量ミス、撹拌不足による硬化不良の心配が少ない1液環境対応型ウレタン防水材(中塗り)です。ベランダ、バルコニーなどの軽歩行用の防水に最適。
塗膜ウレタン防水は、液体状のウレタン樹脂塗料を塗布したもので、ゴム状の弾力性のある一体性の防水層を形成します。下地の状態、用途によって密着工法、通気緩衝工法があります。 ウレタン防水は、液状の為、施工場所が複雑な形状でも下地になじみやすく、継ぎ目がなくシームレスな仕上りが可能です。改修が比較的容易で、定期的にトップコートを塗り替えることで、防水層の劣化を防げます。
|
※画面上のものと実際のものとは多少異なることがございますので予めご了承ください。
≪ご注文表≫
色名・サイズ・注文数をご選択いただき、カートボタンをクリックしてください。
※必ず使用方法にしたがって塗装してください。 ※ウレタン防水の塗替えには フローンプライマーUSを下塗りしてください。
※メーカー取り寄せ品の為、発送に営業日1~3日程かかります。予めご了承下さい。 
★使用上の注意★
|
●
|
気温5℃以下湿度85%以上の場合、また降雨、降雪、強風時および天候不良となる恐れがあるときには塗装を避けてください。
|
●
|
溶剤蒸気やスプレーダストを吸引しないように、有機ガス用の防毒マスクなど適切な保護具を着用し、皮膚に触れないようにし必要に応じて保護めがね、保護手袋長袖作業着を着用して下さい。
|
●
|
直接皮膚に触れないように注意してください。もし触れた場合、ウエス等で充分に拭き取り、中性洗剤で洗ってください。眼に入った場合は、多量の水で洗い、出来るだけ早く医師の診断を受けて下さい。
|
●
|
良くフタをし子供の手の届かない一定の場所を定めて保管して下さい。容器は中身を使い切ってから廃棄して下さい。
|
●
|
製品安全データシートをよく読んで取扱ってください。
|
●
|
コンクリート、モルタル面の表面に形成されるレイタンス(遊離アルカリ)、エフロレッセンル(白華)、砂、ホコリ、ゴミ、等は密着不良の原因となる為、ワイヤー付きポリッシャー等で完全に除去して下さい。
|
●
|
新設のコンクリート、モルタル面は、打設後約40日間以上の養生期間をとってpH9.5以下になってから施工して下さい。
|
●
|
降雨後は、下地が水分を含んでいる為、2日以上十分に乾燥させて下さい。
|
●
|
水勾配を正確にとり、水たまりが絶対に出来ないようにしてください。
|
●
|
風呂場、厨房などの常時水のかかる所や熱湯や蒸気のかかる所、湿度の高い所の施工には適しません。
|
●
|
広い面積を施工する場合、水フクレ防止の為、約50㎡間隔に脱気する必要があります。フローン#12脱気工法もしくは、自着シート工法にて施工してください。
|
●
|
シーラーと上塗り塗料は絶対に混合しないでください。また、はけ、ローラーなどの共用も避けてください。
|
●
|
水分と反応硬化しますので、湿度、雨、汗等にも充分注意して下さい。
|
●
|
素地コンクリート面などのひび割れ部は、NTカチオンシリーズなどで補修して下さい。ひび割れ幅が2mm以上の場合は、Uカットのうえポリウレタン系シーリング材ノンブリードタイプを充填して下さい。
|
●
|
プルーフロン各種防水材、仕上げ塗料は、塗布後硬化、乾燥するまで養生が必要です。硬化、乾燥前のプルーフロン各種防水層に水をこぼしたり、物を置いたり歩行したりしないで下さい。
|
●
|
塗装条件、環境などにより、塗膜の本来の耐久性能が十分に発揮されない場合があります。
|
|
■主な用途■
|
|
ベランダ、バルコニーなどの軽歩行用の防水(コンクリート、モルタル面)。 新規塗装・塗り替え塗装
|
■使用方法■
|
|
【新規コンクリート面】 |
工程 |
材料名 |
上塗り 可能 時間 |
備考 |

|
- |
素地調整 (コンクリ、モルタル) |
- |
下地素材は、よく乾燥させて、含水率10%以下として下さい。 ほこりや油分など付着物は完全に除去して下さい。。 |
1 |
プライマーS |
3~72 |
原液のまま、はけ、ローラーにて塗布する。
|
2 |
プルーフロンエコONE (防水材) |
16~72 |
よくかき混ぜて。 原液のまま、コテ、ゴムヘラ、または、ループローラーにて塗布する。 (目地部分や強度を高める為に、施工直後にガラスクロスを貼りもご使用頂けます。) |
3 |
プルーフロンエコONE (防水材) |
16~72 |
乾いたらもう一度プルーフロンエコONEを塗布します。 |
4 |
プルーフロン GRトップ |
48以上 |
主剤5:1硬化剤を配合し(重量比)攪拌機にて十分にかき混ぜます。 ウレタンシンナーにて0~20%薄めて、はけ、ローラーにて塗布する。 (0.2kg/㎡・回)(可使時間6時間/23℃) |
|
※ウレタン防水の塗替えには フローンプライマーUSを下塗りしてください。
※
広い面積を施工する場合、水フクレ防止の為、約50㎡間隔に脱気する必要があります。フローン#12脱気工法もしくは、自着シート工法にて施工してください。
|
|
■うすめ液■
|
|
プルーフロンエコONE : 通常不要
|
|
■塗装面積■
|
|
種別 |
品 名 |
容量 |
使用量 (㎡) |
塗装面積 |
下塗り |
プルーフロンプライマーS |
16Kg |
0.2kg |
約80平米(回) |
4Kg |
0.2kg |
約20平米(回) |
防水材 |
プルーフロンエコONE (密着工法) |
18Kg |
2.7kg |
約6.6平米(1缶)
|
上塗り
|
プルーフロンGRトップ |
18Kgセット |
0.2kg |
約90平米(回)
|
6Kgセット |
0.2kg |
約30平米(回)
|
|
|
|
■公式書類■
|
|
・メーカー発行カタログ
|
PDF形式のデータをご覧いただくにはAdobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)の Adobe Acrobat(R) Readerが必要です。
|
|
|
|